インターネットのセキュリティ対策。ネットを安全に利用する8つの方法
今や、インターネットは生活の一部となっています。
ネットの発達によって、私たちの生活は大変便利になりました。
しかし、ネットが便利すぎるゆえに、大切な情報がすべてネット上に簡単に流出してしまうリスクにも晒されています。
情報流出を防ぎたいなら、もっとも確実な方法はネットを一切使わないことですが、仕事上、そうもいかない方が多いでしょう。
今回は、便利なインターネットを安全に利用するために、私たちが簡単にできるセキュリティ対策を解説していきます。
インターネットのセキュリティ対策とは?【技術編】

まずは技術面からセキュリティ対策についてみていきましょう。
ウイルス対策ソフトの導入
インターネットのセキュリティ対策でもっとも重要で、マストなことは、ウイルス対策ソフトの導入です。
ウイルス対策ソフトを導入することで、マルウェアに対する予防や、不正侵入防止、プライバシー保護などを行うことができます。
ウイルス対策ソフトは、定期的にアップデートしましょう。
PCやスマホのOSやソフトウェアを最新に更新
パソコンやスマートフォンのOSやソフトウェアは最新版にアップデートしましょう。
古いままだとセキュリティが弱くなってしまいます。
守りたい人と情報を盗みたい人は、つねに技術を競い、切磋琢磨しています。
インターネットの安全を守りぬくためには、最新の技術で望む必要があるのです。
フィルタリングサービスを利用
フィルタリングサービスを利用しましょう。
フィルタリングとは、違法・有害情報と認識したサイトを開かなくて済むサービスです。
安全にインターネットを利用するための手助けをする代表的なサービスなので、とくに子どもにスマホやパソコンを持たせる際は、フィルタリングサービスの利用を推奨します。
ファイアウォールソフトを導入
ファイアウォールソフトとは、IPアドレスポート番号、アプリケーションなどを監視し、不正なアクセスを検出して、IDやパスワード、ドキュメントなどのデータの流出を防ぐソフトのことです。
無料のファイアウォールソフトもたくさんありますから、まずはベーシックなものから導入してみましょう。
インターネットのセキュリティ対策とは?【意識編】

セキュリティソフトを導入するだけでは、守りは万全ではありません。
安全にネットを利用するためには、一人ひとりの意識がとても大切になります。
不審なメールのURLをクリックしない
不審なメールが届いたら開けない(見ない)ようにしましょう。
また、不審なメールに記載されているURLは、詐欺・フィッシングサイトに誘導する恐れがありますので、絶対にクリックしないでください。
添付ファイルもウイルスの恐れがあるため開いてはいけません。返信も危険です。
信頼できない無線LAN、Wi-Fiは使わない
信頼できない無線LANは使用してはいけません。無料のWi-Fiも要注意です。
近年、カフェやデパートなどでは無料Wi-Fiがあるのが一般的で、とても便利なものです。
ですが、無料のWi-Fiを通じてハッキングされ、情報が盗まれるケースもあります。
信用できない無料Wi-Fiには接続しないでおきましょう。
パスワードは定期的に変更する
パスワードは、出来るだけ定期的に変更しましょう。
また、誕生日や名前など、予想できるような数字などは選ばないようにしてください。
例えば、数字のパスワードが4桁であれば本来1万通りなのですが、誕生日をあてはめていたとしたら、たった366回トライすれば突破できてしまうのです。油断は禁物です。
怪しいサイトを利用したり個人情報をネットで明かさない
怪しいサイトを利用したり、個人情報をネットで明かさないようにしましょう。
閲覧制限を制限していても、SNS個人を特定できてしまう写真や名前は載せないのが賢明です。
また、ないとは思いますが、銀行の暗証番号や、通販サイトのID・パス、クレジットカードの番号などは、緊急時だと急かされても誰にも明かしてはいけません。
基本的には、個人の連絡を含むあらゆるネットを介して明かさないのがベストなのです。
どうしても重要な情報をメールでやりとりしなければならない場合は、暗証番号をつけて簡単には開けないようにするなどの工夫をしましょう。
インターネットを安心便利に利用しましょう。
今回は、個人が簡単にできるインターネットのセキュリティ対策をご紹介しました。まずはウイルス対策ソフトを導入すること、また、SNSなどのネット上に個人情報を軽率に載せないこと、怪しいメールやサイトを開かないこと、IDとパスワードは定期的に変更することを心がけましょう。
企業でセキュリティ対策を強化する場合は、ウイルス対策ソフトなどの導入とともに、会社のパソコンにアクセス制限をかけたり、社員に定期的に講習を行って、セキュリテイに対する意識を高めたりすると良いでしょう。